モウソウの森

スケート、キャンドル、旅行など雑多。スマホ版の記事カテゴリーはページ最下部にあります。

ヒルクライムで地獄を見た

初のヒルクライム

ロードバイクを買ってから三ヶ月半が経ちました。

冬は全く乗らなくなるかと懸念していましたが、今のところ1〜2週間に一度は乗っています。今年は暖冬ということで、それほど寒くないのが幸いです。

 

ヒルクライムも体験しました。

初めてなのに600〜800メートルの標高をのぼったので、死ぬかと思いました。

しかも昼食後にいきなり傾斜が急な坂を登り始めたので、胃での消化が負担となって食べたことを激しく後悔しました。しかし、まだ坂の序盤でこの先数キロも坂が続いています。この一歩を踏むのもつらくて泣きそうなのに。ブーンと音がしてバイクツーリングの人が横を軽々と駆け上がっていきます。大変勝手ながら、余裕がなさすぎて「楽でいいですね!」と怒りを感じました(苦笑)

つらすぎて「もう帰りたい」と心の中でずっと叫んでいたけれど、一緒に行った人が先で待ってくれていたり後ろから励ましてくれるので、リタイヤする選択肢はありません。ここ20年で一番精神的に追い詰められて、何度かは限界を超えた……と思いました。

よく、話しながら焦げる程度の運動量におさえるといい、と言いますが、そんな調整をする余裕はありません。ずっとひどい息で、ゼイハーいいながら登ります。

弱虫ペダルで手嶋さんがヒルクライム中に真波に「死んだ気しかしねーよ」と言いましたが、私は死んだ気がしてるのか感じる余裕さえなかったです。

急に現れるトンネルに、後ろのライトをつける余裕もありません。しかしこのままでは轢かれると恐怖を感じ、自転車を降りて押して走りました。

もう2度と自転車に乗りたくないと思いながら時速3キロのスピードでよろよろと漕いで、途中何度か止まりながら進みます。

体は死んでいましたが、リタイヤする選択肢がないとあきらめると、絶望を超えた力が湧いてきました。いや、湧いたという積極的なものではありません。仕方なくペダルを一回ずつ踏むとなんとか少し進む、を繰り返すとゴールが意外と近づいていた感じです。ゴールしたときには安堵でおかしなテンションになっていました。

またあの山を登れと言われたら、全然登れる気がしません。それほど追い詰められましたが、良い経験となりました。

体が相当驚いたようで、普通は痩せそうなものが、直後に体重2キロ増えました。(数日後には戻りました)

体が、こんなにカロリー使う人だったの!?ならば溜め込んでおかないとこいつは死ぬ……。と思ったのかも。

 

後日家で筋トレをしていて、ヒルクライムで限界を超えた時に比べたら全然まだまだいける、と回数を増やせました。

もうやりたくないけど、たまには無理するのもいいですね。

家の近くの坂を自転車で登るときは、重いギアにしてなるべく訓練しています。

 

ガーミンにクリップを付けた

落ちたらショック

前回サイコンでガーミンの一番安いのを買った記事を書きました。

nemie.hatenablog.com

 

マッチ箱ぐらい小さいし、3万円もするので、落としたりなくしたら大ショック。

そこでメルカリで売られている脱落防止クリップを買いました。

ニッチ商品のため製作者様が3Dプリンターで作成してくれているものです。

送料込みで七百円。

これでだいぶん安心ではないでしょうか。

小さいので単体でポケットに入れる時にも不安を感じていました。

 

ガーミンを数回使ってみた感想

前回本体を購入してから2度ほど使用しました。

コースをガーミンのウェブサイトでPCで作成したのを転送して、ナビをしてもらいました。

何メートル先を右、とかいい感じに前のタイミングで表示されるので、わかりやすかったです。おかげで迷わずにすみました。

今までスマホを背中のポケットに入れて、音声ガイドを爆音で流していたのに比べたら、全然こっちのほうが使いやすい。音声ガイドとはおさらばです。

地図表示がなくても、ポイントを絞って方向を案内してくれるだけですごくわかりやすいです。

5キロや10キロなどのポイント、自分で指定したラップ地点になると音でお知らせしてくれるのも面白い。

そのほか、同じくロードの人の近くで交差点で止まったときに、その人からも同じ音がして「ガーミン仲間!」と思ったのが楽しかったです。

毎回走り終わって保存すると、自動的にガーミンとストラバのアプリにアップしてくれているのが最高に楽ちんでありがたい。

ヒルクライムすると、勾配や後どのぐらいの距離なのかが表示されるのをみてみたいですが、まだ坂を登っていないのでわかりません。

 

サイコンを買う

サイコンいらないと思ってた

サイコンなるサイクルコンピューターを買いました。

ガーミンの一番安いものです。

こちらです。

 

29000円!?お高〜い!!!

届いてみると小さくてびっくりしました。

例えが古いですがマッチ箱よりも小さいかもしれません。

落とすのではないかとヒヤヒヤです。

 

なぜ買ったかというと、スマホのバッテリー問題です。

走った距離とコースを記録するのに、今まではスマホのストラバというアプリを使っていました。全然用が足りてたので、サイコンはいらないな〜と思ってました。

しかし数時間の遠出をすると、スマホのバッテリーがあっというまになくなってしまった!つねに位置情報を取得していると電力消費が激しいのですね。

これではちょっとした遠出ができません。そこでしぶしぶサイコンを買うことにしました。

 

ガーミンいる?

レビューを読み漁ると、ガーミンというメーカーのものが、サイコンの中で一番お高いけれど信頼できるようです。

サイコンの値段はピンキリで、3千円台かから10万円ぐらいまで幅広いです。最初はもっと安いのがいいと考えていました。しかし私はメカが苦手で方向音痴なので、無難である程度信用できて、みんなが知ってるものを買っておくほうがのちのちストレスが少ないと判断。思い切って買いました。一番安いモデルなのに3万円弱とは……自転車ってどれだけお金かかるの!?

スピードセンサーとケイデンスセンサー付きモデルもありましたが、ひとまず不要なのでない方にしました。

 

使ってみた

届いたけれど使い方が全然わからない!ユーチューブにアップされた公式Eラーニング動画を見て、最低限の使い方を学びました。

小さくてサイドの物理ボタンが押しにくいです。

自転車のステムというところに付けました。付属マウントのゴムを伸ばすのがすごく大変です。ステムだと手前すぎて見にくいかもしれないと後で気づきました。

実際走り出すと、やたら音がしてうるさい(笑)。しかも画面が小さくて、分割してたくさん情報を表示しても見ることができません。必要最低限の情報だけデカく表示させた方がいいなと思いました。

しかしナビ機能は意外とわかりやすくて、何メートル先を曲がるとか音とともに表示してくれるのが便利です。

走り終わると、事前に連携しておいたストラバに距離やコース情報を自動でアップしてくれていて感激しました。

バッテリーの減りは意外に早いですが、スマホでストラバを使うほどではないので大丈夫でしょう。

 

落としたら泣くので、ストラップを買ってつけるつもりです。

 

nemie.hatenablog.com