モウソウの森

スケート、キャンドル、旅行など雑多。スマホ版の記事カテゴリーはページ最下部にあります。

スケートリンク通い200回の進捗

200回通った・・・

 先日のリンク通いで通算200回目となりました。100回目から進歩はあるでしょうか。

 100回目の記事(2年前)を見返したところ、バッククロスが四歩進めると書かれていました。バッククロスの最終形態がわからず、ひとまずビハインド歩きの練習をしていたころです。現在は下手ながらバッジテスト初級の課題の形式でバッククロスの練習をしているので、だいぶ進歩したのではないでしょうか。最低限のそれっぽい形にはなっているはず。

 振り返るとクロスもモホークも、最終形態がわからないのが練習をする上で一番問題でした。一年半ぐらいクロスロールのことをクロスだと思っていたし、モホークの練習のつもりで一年ぐらい別のことをしていました。足を開いて回る練習などです。食べたことのない料理を作っている……のような手探り状態なので遠回りです。

 ウェブで動画を観てこれがクロス、モホークだと思っても、途中の練習方法なだけだったり、動画によってちょっとずつ見せ方が違って混乱してました。

 モホークは個人レッスンで先生に目の前で典型的なのを見せてもらってから「これを練習すればいいんだ!」と心の中がスッキリして練習が楽しいです。自分が何をやっているか分かるとやる気が湧きます。その場で足を踏み替えるぐらいの小規模なものならできるようになってきました。

 動きが似ているのか、モホークが進歩したらスリーターンも片足で回れるようになりました。しかし回った後に止まってしまうので、引き続き練習します。

 

 セミサークルはまだしつこくできません。フォアはできる日とぶれまくる日があって、インサイドはほぼぶれまくります。バックは全然できませんが、教室でしつこくやるので渋々練習するうちに最初ほどの抵抗はなくなってきました。

 

 ピラティスの個人レッスンを受け始めたのがスケートに役立っていて、肋骨をしめるとストロークがぶれぶれだったのが安定しました。お腹をしめろとはよく言われていたけど、肋骨もしめないといけなかったのですね。

 あとは股関節に乗らないようにという教えを守っています。肋骨で引き上げながら反り腰気味にして、股関節ではなく坐骨からかかとに乗れるように気をつけています。前より重心がコントロールしやすくなりました。あとは重心が前すぎるのがスピードが出ない原因の一つなので、気づいたら後ろ目にずらしています。ほんのささいな角度で大きく変わるので、スケートは繊細ですね。

 

 以上、引き続き週1でもしつこく続けていきたいです。

クロスの練習を多めにした日と翌日は体中が痛いのが悩みです。